セイコーマートの北海道メロンのクリームソーダを飲んでみた!

北海道には、本当に美味しい物が一杯です。今回は、飲み物を紹介!ドリンク類も、食べ物に負けずたくさんありますよー!さて、ドリンク第一弾は、北海道と言えば、やっぱりメロン!
北海道メロンと言えば、夕張ですが、その果肉は赤肉!オレンジ色が有名ですね!

そんな、オレンジ色のメロンの果汁が入ったドリンクと言えば、セイコーマートの「北海道メロンのクリームソーダ」さてさて、どんなドリンクでしょうか?

北海道メロンのクリームソーダは特徴は?

パッケージはこんな感じ!製品情報はこちら!

 

・品名  :炭酸飲料
・販売者 :株式会社セコマ
・定価  :税別108円
・取得単価:税別108円
・製造所:ゴールドパック株式会社 恵庭工場

ソーダですから、炭酸飲料ですが、クリームソーダなんです。私は子どもの頃に飲んだ、粉を溶かして飲んだメロンソーダは真緑でしたが、こちらは、北海道の赤肉のメロンですから、色は全く違います。しかも、クリームソーダなので、透き通り感はありません。

内容量、原材料、栄養価を確認!

内容用、原材料はこちらです。

内容量 500ml
原材料 糖類(果糖ぶどう糖液糖(国内製造)砂糖・ぶどう糖果糖液糖)、メロン果汁、脱脂粉乳、乳清(ケフィア)発酵液/炭酸、酸味料、香料、安定剤(大豆多糖類)、酸化防止剤(V.C)、パプリカ色素、(一部に乳成分・大豆を含む)

美味しいドリンク類は、糖類がたくさん入っています。でも、セイコーマートのカップ麺の小麦と同様に、このドリンクにも、砂糖のところで「国内製造」と表示してあるのは、国内産の砂糖であること。おそらく、私の推測では、北海道の砂糖大根(ビート)から作られたものだと想像しちゃいます。

1本(500ml)あたりの栄養成分表示

エネルギー 204kcal
たんぱく質 1.4g
脂質 0g
炭水化物 52.8g
食塩相当量 0.1g

甘さが割と控えめなことから、カロリー量は炭酸飲料としては、204kcalで少なめですね。因みに、コカ・コーラだと100mlあたり、45kcalですから、500mlで225kcalということで若干ですが、少ないですよね。

味はどうなの?

キャッチフレーズは、大きく2つ!

その1は、「ミルク感UP!」

ミルク感がアップした方が、受けが良いのか謎なのですが、クリームソーダ感が強化されたようです。

その2「やさしい甘さでごくごく飲める!」

とかくクリームソーダなので、甘ったるさを想像してしまいますが、それとは違うよ!?と言わんばかりに、「ごくごく飲める」という印象を訴えています。

そして、最後に、なんと言っても売りはこれ!

ですよね!北海道の特産品を前面に出しています。夏限定商品で、毎年パッケージも違います。今年のパッケージは、見るからに美味しそうなので、ついつい買っちゃったのです。さて、味ですが、一口飲んで率直に伝えると、本当にすっきりした感じ!甘さが控えめで、口に入れる瞬間、メロンの香りが漂います。炭酸の強さもやさしく、本当にごくごく飲んじゃいました。

総合評価

7点 ★★★★★★★☆☆☆ (平均点5点)

個人的に、今まで飲んだことのあるクリームソーダは甘ったるさが後味にのこりリピートする気にならなかったのですが、ぶっちゃけ、このクリームソーダは、メロンの味もすっきり
また飲みた!メロンの香りもとってもいい感じです。ただ、季節限定というところが良くて、この時期だけだから飲んじゃう的な感じで通年であったら、きっと飽きちゃう気がします。でも、このドリンクは、この手のタイプの中では、すっきりしていて、メロン好きにはたまらないのではないでしょうか?