創業は昭和24年(1949年)という老舗!先代から受け継いでから随分と経っていますが知る人ぞ知る名店なようです。
そばの「ささ川」はどんなお店?
ここのそばは、いわゆる田舎そばです。ですので、太い平打ち麺が自慢の麺となっています。正直なところ、個人的には更科の細麺が好みなんです。ですので、この「ささ川」さんが美味しいということは友人から聞いていたのですが、しばらくスルーしていました。でも、名店の味を検証しようと突入しました。
そば屋「ささ川」の特徴は?
さて、先代から受け継いだのは、自慢の太い平打ち麺だけじゃなく、人気の秘密は「つゆ」にもありそうです。だしは宗田枯節にこだわりこれを中心に、先代からの「かえし」につぎ足して
、少しずつ研究を重ねてきているようです。
自分が行ったのは12時丁度でしたが、お客さんは誰もいませんでした。ですが、30分も経たないうちに次々に人の波が来て、私の帰るころには賑やか菜感じになりました。
このお店は、11時から15時の昼限定でして、それを知っている常連さんで一杯です。さすが名店と言った雰囲気ですね。
そして、壁には「どさんここワイド」「今日ドキッ!」「イチオシ!」などの北海道のローカルワイド番組のキャスターのサイン色紙がずらり!
やっぱり人気のお店の証ですね。
手打ちそば「ささ川」には3種類のつけ麺
メニューは、ざっとこんな感じです。
手打ちそば屋さんにしては、各種うどんもできます。我が家は、息子がうどん派なので、美味しいそばが食べたいと思ってもなかなか手打ちそば屋に行けないこともあったので
そういうご家庭にはいいですね!どのメニューも金額的にも普通な価格です。私は、そばは必ずと言うほど「もり」か「ざる」なのですが、ここの人気は一押しは「かもせいろ(つけ麺)」
ちなみに、つけ麺そばは、冷たいそばに暖かいつゆで食べるもので、ここには3種類とありますが、ここはせっかくなので、人気メニューを実食です。
・かもせいろ 1050円税込み
・豚せいろ(豚バラ肉) 800円税込み
・かしわせいろ(とりもも肉) 750円税込み
「かもせいろ」人気のナンバーワンの秘密は?
さて、注文してから10分程度。太麺でも、わりと早く来ました。
太い平打ち麺の味は?
そば粉の割合は三七です。なので思ったよりそば感はありません。そばの風味が強いのが好みの方は田舎そばとしては物足りないでしょうか。
でも、ゆで具合は、流石は名店。絶妙な歯ごたえで、堅すぎずコシがあって美味しいです。
私としては、クセがなくおそばを楽しめている感じがしました。
伝統の「つゆ」の味は?
一般的に太麺の場合は、つけ汁は塩辛いらしいのですが、ここの特徴は「甘辛」なんです。
その甘辛さがとってもほどよく感じました。店主のコメントで「甘すぎず、ほんのりと後を引く」とありますが、本当に後を引いて
ついつい飲んでしまいたくなります。
太い平打ち麺がによく絡んで本当に美味しいです。
かもの味を堪能!
鴨肉は、甘辛いにつけ汁がしっかりと煮込まれて旨味たっぷりです。
これまた、ほどよいかみ応えで、噛めば噛むほど味が口の中に広がります。
私は、かしわそばも好きなのですが、ここのかもせいろのつゆは、甘みが強いのですが
それがまた良さにも感じます。
薬味をかえて楽しむ。
薬味に「わさび」がついてます。一般的に温かいつゆは一味か七味ですよね。私は、とうがらしも好きなのですが、わさびでも七味でも楽しめるのは
甘辛いつゆだけに、これまた2倍の楽しみが出来てよかったです。
今回の代金は?
先ほども書きましたが、かもせいろは、税込み1050円です。
太い平打ち麺なので、かみ応えもあり、十分な量でした。
裏メニュー「地獄もり」とは!?
余談ですが、若いサラリーマンの常連さんがメニューに無いそばを注文していました。その名も「地獄もり」!
帰り際にそのお客さんの様子を見ると、せいろが5つぐらい積まれていました。
大盛りは150円増しとメニューにはありましたが、値段はわかりません。
でも、「地獄もり」は、メニューには書かれていませんので、間違いなく裏メニューですね!
総合評価とまとめ
総合評価 9点 ★★★★★★★★★☆(平均5点)
私は、手打ちそばなら、絶対と言うほど更科の細麺として、田舎そばは避けていました。と、言うのも何回か食べた田舎そばがぼそぼそとしてのどごしが悪かったのもあり
どうせそばを食べるなら更科!と決めつけていました。でも、「ささ川」さんのそばをいただいて、ガラッと意識が変わりました。
もちろん、二八じゃなく三七だからということもあるでしょうが、「甘辛いつゆ」と「太い平打ち麺」のマッチングの味と食感に感動でした。
このお店は、天ぷらにもこだわりがあるようで、次回は、もう一つの人気の一品である「海老天」を試したいと思いました。
店舗情報
住所:北海道札幌市手稲区前田11条10丁目1-11
アクセス:北海道中央バス「前田東」停車下車、徒歩1分
TEL:011-683-9594
営業時間:11:00~15:00(なくなり次第終了)
定休日:木曜日
席数:全席禁煙で45席。(小上がり有り)
駐車場:有り20台